TECHNET TOKYO 2020
April 27-29, 2020 | The New Sanno Hotel | Tokyo, Japan
Conference Code of Conduct
Participants asked to stop any harassing behavior are expected to comply immediately.
Sponsors are also subject to the anti-harassment policy. In particular, sponsors should not use sexualized images, activities, or other material. Booth staff (including volunteers) should not use sexualized clothing/uniforms/costumes, or otherwise create a sexualized environment.
If a participant engages in harassing behavior, the conference organisers may take any action they deem appropriate, including warning the offender or expulsion from the conference with no refund.
If you are being harassed, notice that someone else is being harassed, or have any other concerns, please contact a member of conference staff immediately. Conference staff can be identified as they’ll be wearing branded t-shirts.
Conference staff will be happy to help participants contact hotel/venue security or local law enforcement, provide escorts, or otherwise assist those experiencing harassment to feel safe for the duration of the conference. We value your attendance.
We expect participants to follow these rules at conference and workshop venues and conference-related social events.
会議での行動規範
一言でいえば: サイテーな人になってはいけません
参加者は,これらのハラスメント行為を止めるように求められた場合,すぐに従わなければなりません.
スポンサーもまた反ハラスメント行為ポリシーに従わなければなりません.特に,スポンサーは性的な関心を引き起こす映像表現,活動,あるいはその他の物品を使うべきではありません.ボランティアを含め,ブースのスタッフは,性的な関心を引き起こすような服装/制服/コスチュームを使うべきではありませんし,その他の手段で性的な関心を引き起こすような環境を作ることもすべきではありません.
参加者がハラスメント行為に属するふるまいをした場合は,会議主催者は適切と判断した範囲で,当該行為を行った者に対する警告や,参加費を返還せずに会議から追放処分とするなどを含むいかなる行動も取ります.
もしあなたがハラスメントに遭った場合,他の人がハラスメントに遭っている場合,あるいは他に気になることがあった時は,すぐに会議スタッフの誰かに連絡していただくようお願いします.会議スタッフは会議のブランドを付けたTシャツを着ています.
会議スタッフは,ハラスメントを経験した人が,会議期間中安全かつ安心と感じられるように,参加者がホテル/会場の警備や近隣の警察に連絡すること,付き添い者の提供,およびその他の支援を行います.私達にとってあなたが参加しているのは大事なことなのです.
私達は参加者が会議場とワークショップ会場,また会議に関連したソーシャルイベントにて,このルールに従うことを望みます.